忍者ブログ
[15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月9日(日)神保町の漫画喫茶『漫楽園』にて、高野慎三×西野空男(『架空』発行人)のトークイベントが開催されました。

トーク内容は『貸本漫画とマンガの未来』と告知されていましたが、冒頭で西野氏から「高野さんはマンガの未来に興味が無いということなので、今日は貸本漫画について話します」との説明があり、場内に笑いが起きました。

赤本とは何か、当時の貸本屋事情、版型の変遷、人気作家など、西野氏による貸本漫画に関する質問を、自身の体験を交えて高野慎三が解説。途中から場内の質疑応答コーナーとなり、竹内版鬼太郎から漫画の刺激性についてなど、幅広に話題が及びました。


人気ミニコミ発行人も参加


半世紀前の貸本世界に熱が入る


「水木しげるの『ロケットマン』が貸本初体験です」と西野氏。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
08 2025/09 10
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/08 ぷぅにゃん]
[10/14 猫]
[04/27 ナイト トレイン]
[03/03 長谷邦夫]
[01/16 ゴロ坊]
ブログ内検索

(C) 2008 貸本マンガ史研究会 All Rights Reserved.
忍者ブログ[PR]
Little beaR-photo